夜にカフェインを飲みたくなったら疲れているサイン?

僕は毎日、珈琲を飲んでいます。匂いや味が好きなことを始めに一息つきたいときに飲んでいます。珈琲にはカフェインが入っていて、僕らの日常にはカフェインを摂取する機会が多くあるのです。

例えば、お茶。お茶は緑茶に入っていますよね。紅茶などにも入っています。今では簡単に購入することができる、エナジードリンクにも入っています。歩いている方や勉強のお供に飲んでいる学生もいます。

今ではお家で過ごす機会も増え、自宅でもカフェのような感覚で美味しい珈琲や紅茶を飲むことも多くなったのではないでしょうか。

カフェインは興奮と覚醒させる作用があります。例えば「集中」したいとき、「自律神経の活動を高めたい」とき、などに意識的に摂取することで効果は現れるかもしれません。

また、血管を拡張し血液循環量が増えることから、利尿作用や神経伝達物質が増加します。

しかし、デメリットも存在します。

身体への影響として、睡眠の質を低下させる、胃酸分泌の過剰による胃への負担増などが主に挙げられます。

先ほどあげたカフェインの入っている飲料ですが、ふーと一息をつきたい、リラックスしたいときに飲む印象がありませんか?

もし、お仕事が終わり、家の仕事が終わり、珈琲が飲みたくなったり、紅茶が飲みたくなったのであれば、「疲れている」サインだと考えてください。

身体は朝から夕方にかけて活性し動きます。逆に身体は夜に向けて、自然に休息に入ります。もし、夜にこういったカフェインの入っている飲み物を飲みたくなった場合、

「身体は自然と休息に入るのに、身体を覚醒させたい状態」と考えてください。

身体が求めているものが「興奮・覚醒」させるものなので、本来なら摂取しなくても良い効用なんです。それでも飲みたいということは、身体が疲れていて、気が乱れていて、身体が整っていない証拠だよと考えます。

もちろん、このことを省いても、睡眠の質が下がってしまうので陽が落ちたら摂取は控えた方が身体のためです。

自然な眠気で寝れるのが身体には一番の休息ですからね。

夜はなるべく、ルイボスティーやハーブティー、デカフェなどのカフェインレスコーヒーに切り替えて飲めると身体に優しいですよね。

もし、陽が落ちて珈琲や紅茶を飲みたくなったら、「今日一日疲れたのかな?」「今日h頑張ったのかな?」「食生活が荒れていたかな?」など1日を振り返り、身体にストレスを与えていたことを振り替えてみてください。

何か当てはまることがあれば、早くに休んで身体を休ませてあげましょう!