自分のための5ヶ月。呼吸から整えるピラティス。10月27日28日からスタート。
呼吸を深めて、心と体を整える6ヶ月。
体の根本の原因を見抜き、改善できる「選ばれる」インストラクターへ。
少人数制で、自分のペースで学べます。 岐阜開催・リードピラティス協会主催。
LINEから無料説明会を受付中です。
▶︎【LINEで無料相談またはお申し込みををする】
〜お問い合わせの流れ〜
Step1:公式LINEを友だち追加
Step2:友だち追加後に送られてくるメッセージに従って、メッセージを送信
Step3:説明会の日程調整、またはお申込の折り返しメールを送ります。

この講座はリードピラティス協会が主催するコースです。当協会の特徴は、呼吸から心と体を整える、やさしいピラティス。
「呼吸を深めることは、心と体を深めること」と考え、日常に寄り添えるピラティスの学びを大切にしています。
この講座では、ピラティスメソッドの原則を大切にしつつ、呼吸・評価・観る力・指導力を組み合わせて、心と体の変化の感覚、動きのクセや体の問題を見抜き、改善への道筋を立てられる力を養います。
単にエクササイズを学ぶための講座ではなく、目の前の方の目的や目標を解決するために必要な身体の理解と、その学びを活かすピラティスの実践を深めていきます。
少人数制のため、一人ひとりに丁寧に向き合い、学びをサポートします。
この講座で得られること
・呼吸を深め、呼吸を理解し、伝えていくことができる。
・呼吸を深めることで、自分自身の心と体の落ち着きが得られる。
・自分自身の心と体を整えることができる。
・体に触れて、変化の感覚を感じる。
・相手の体、自分の体のクセを見抜く力を養う。
・体を評価する、見る力を養う。
・指導力、キューイングスキルが身につく。(言葉がけ)
・体の知識を深めることができる。
・ピラティスの動きの質の向上
日程・カリキュラム(月・火)
- 10月27日・28日|DAY1・2 ピラティスについて、体と呼吸について(座学と実技)
- 11月17日・18日|DAY3・4 リリースとプレピラティス
- 12月22日・23日|DAY5・6 上肢・下肢ピラティス
- 1月26日・27日|DAY7・8 統合ピラティス
- 2月16日・17日|DAY9・10 指導実践・ケーススタディ
※DAY9・10については、インストラクターを目指していない方は受け手側に回っていただき、学びを深めつつサポートをお願いしています。今後インストラクターを志す際にも役立つ時間となります。
講座概要
- 時間:10:00〜18:00
- 定員:6名
- 会場:スタジオスミカ(岐阜県岐阜市福住町1-16-2 ALEXビル302)
- 料金:180,000円(税込)
- 支払い方法:銀行振込。ご相談の上、分割払いも可能です。
「費用や日程で迷われている方へ。まずは【LINEで個別相談(無料)】をご利用ください。分割払いのご相談も承ります。」
ご希望の方は、下記のLINEよりお気軽にお問い合わせください。
▶︎【LINEで無料相談をする】
〜お問い合わせの流れ〜
Step1:公式LINEを友だち追加
Step2:友だち追加後に送られてくるメッセージに従って、メッセージを送信
Step3:説明会の日程調整、またはお申込の折り返しメールを送ります。
受講者の感想
※Googleの口コミより一部をご紹介しています。



呼吸×ピラティス
リードピラティス協会では、エクササイズを始める前に、呼吸が少しでも広がる体の状態を目指し、心と体を落ち着けることを大切にしています。
ピラティスの原則には「Breathing(呼吸)」とありますが、従来の胸式呼吸スタイルでは浅い呼吸になり、体を固めたまま動いてしまうことがあります。
私たちが考える呼吸とは、体にエネルギーを巡らせ、心と体にスペースをつくるもの。自然なリズムで呼吸が深く流れ、整った状態で体を動かすことこそが、ピラティスの本来の力を発揮します。
レッスン後には、
- 「心と体が温かい」
- 「体が心地よく伸びている」
- 「自然に軸(姿勢)が整っている」
そんな感覚を得られるのがリードピラティスです。

呼吸がつくるもの
呼吸は、ただの酸素の出し入れではありません。
- 呼吸=生命力(元気)
- 呼吸=心
- 呼吸=姿勢
- 呼吸=動きやすさ
- 呼吸=日常の穏やかさ(豊かさ)
呼吸を深めることは、心と体を深めることそのもの。
だからこそリードピラティス協会では、「ピラティスを学ぶことは、呼吸を深めること」
その結果、体が整い、心が安定し、日常がより豊かに変わっていくと考えています。
ご興味がある方は、どのような方法でも構いません。お気軽にお問い合わせください。
体がゆるむ体験
昔の言葉に「怪我や病気、不調な箇所に手を当てることで、自然に痛みを和らげたり治したりする」という意味があります。人間は手を当てられるだけで安心し、その周辺の組織がゆるむことが実際に起こっていきます。
ピラティスで体を動かすことはとても大切ですが、同じように「ゆるむ感覚」を感じることも大切です。
つまり大切なのは「変化という感覚」を自分で感じ取ること。
この感覚を養うことは、ピラティスを深めていく上で欠かせない要素です。
この養成講座でも、手を当てて変化を感じる体験、呼吸が自然に入ってくる感覚、動きが変わる感覚を実際に味わっていきます。
体を学ぶ、動きを学ぶ、動けない・苦手な箇所の理由を知る、そして「触れて変化を感じてみる」。
こうした学びを実験と実践で繰り返していきます。その過程で、自分の体が整い、調子の良さを実感できるようになります。
リードピラティス協会では、まず「自分自身の体を知ること」を出発点としています。
そこから「相手の体を見抜く力」を養い、適切な指導や寄り添いができるインストラクターへ。
また、自分自身をケアできる人を増やしていきたいと考えています。自分の体を知ることが、相手に伝える力につながり、動きの質だけでなく、姿勢や考え方までも変わっていきます。
まずはこの6ヶ月間を「自分自身のための時間」として過ごしてみてください。
そして、その先に「なりたい自分」を思い描きながら、一緒に心と体の探求をしていきましょう。
6ヶ月間で「呼吸が深まる」「お客様をクセを見抜く目」「誘導するスキル」「イメージ力」を獲得していきます。
・まずはあなたの心と体が変わること。この講座で得た変化は、後に指導をする立場になった際に役立ちます。経験を伝えられます。
・初めての方にも伝わるように、お客様を見る目や誘導するための言葉掛けをお伝えします。どのようにレッスンが進んでいくのか、どのようにイメージをして見立てていくのか、毎月の確実に進化していく過程を楽しんでいきましょう。
あなたの得たスキルは確実に向上し、お客様も幸せいな循環が巡っていきます。

フォローアップ(受講サポート)
✔️ 受講中はいつでも相談OK
専用チャット(LINE等)で質問・復習・動画フィードバックも随時対応します。
✔️ レッスン割引
受講期間中は個人セッション/グループレッスンに割引特典があります。※詳細はお問い合わせください。
✔️ 修了後の練習会
ご希望に応じて、指導実践・ケーススタディのレッスン練習会を開催します。学びを継続・定着させる場です。
まずは無料相談(説明会)でスタートの一歩を踏み出しましょう!
ご希望の方は、下記LINEまたはお問い合わせフォームよりお気軽にお問い合わせください。
▶︎【LINEで無料相談をする】
〜お問い合わせの流れ〜
Step1:公式LINEを友だち追加
Step2:友だち追加後に送られてくるメッセージに従って、メッセージを送信
Step3:説明会の日程調整、またはお申込の折り返しメールを送ります。
リードピラティス協会の養成講座は土日コース、平日コースを開催しています。
6ヶ月間の講座のため、年に2〜3回ほどローテーションして開催しています。次回は2026年3月頃から土日コースを開催予定です。