コロナが流行してから「免疫」「免疫力を上げよう」など免疫という言葉を多く耳にする機会が増えました。
・運動をして免疫をあげよう
・栄養をとって免疫をあげよう
・睡眠をとって免疫あげようなど
免疫力を上げることでウイルスを撃退することを多くの方が発信していますが、その免疫はどういったものなのか?今日は共有をしていきます!
免疫とは?
私たちの身の回りにはウイルス(コロナ、インフルエンザなど)、細菌や汚染物質、ホコリなど身体に有害物質となるものが多く存在しています。そのような有害物質が体内に侵入しても病気にならないように排除してくれているのが「免疫」という保護機能となります。
免疫は身体が健康を保つために必要不可欠な機能です。しかし、ストレス過多や生活習慣が乱れたりすると、正常に機能ができなくなります。
免疫が正常に機能するためには自律神経がポイントとなります。自律神経の中でも「副交感神経」が免疫機能と関わっています。副交感神経は主に夜、リラックスしているときに優位に働きます。身体を回復させる神経でもあり、内臓を働かせたりする機能を備えています。
免疫を高めるために推奨されていることは主に4つ、「運動」「栄養」「睡眠」「リラックス」この中で1つだけ着目していただきたいのは「運動」です。
運動をすると免疫が上がるから運動しましょう!!と様々なところで声が上がっていますが、高強度の運動をしてしまうと逆に免疫力は下がってしまいます。
高強度の運動を行うと、交感神経が優位に働いて身体を興奮させる作用が働き、心拍数、血圧を上げて、消化管の働きを抑えるなどして身体を活動的な状態にします。高強度の運動で汗を流すだけでは、身体は冷えてしまうことが考えられるので、より免疫機能を下げてしまいがちです。
交感神経の優位が長く続くと、白血球の中の顆粒球というものが必要以上に増えてしまい、大切な細胞まで壊してしまいます。それによって、免疫の働きが悪くなり、身体の免疫力は落ちてしまうのです。
このように読んでいると「ストレスは悪い」というイメージとなってしまいがちですが、全くストレスがない状態よりも多少ある方が生活にメリハリがつき、仕事や勉強、日常生活が進めやすくなります。しかし、長期間にわたって強いストレスにさらされると、自律神経の働きがおかしくなり、常に交感神経ばかりが優位となるのでよくなくて、この状態では免疫機能が正常に働きません。
免疫力を高めるために、「積極的に栄養」を摂取しご飯を食べること、睡眠をたくさん取ること、リラックスできる環境を確保しておくこと、身体を温めることをお勧めします。
運動については低強度から中程度、例えばストレッチやヨガ、ピラティスの分野など程よく動いて身体を伸ばすことをお勧めします。低強度から中強度の運動は身体を温める作用が働くからです。
高強度運動を悪者のように書いてしまっていますが、そういったわけでもなくトレーニングやダンス系プログラムはその方に「楽しい」といった感情をもたらしてくれるでそういった観点から見ると免疫をプラスにしてくれそうですよね!
免疫の名前は広がっていますが、中身が中々知る機会がありません。簡単に免疫の機能をお伝えしましたが、内容が皆様と共有できて、見てくださっている方に届くと嬉しいなと思います。