ピラティスとは?【ピラティスを知ろう①】

ピラティスの由来を知ってますか?どんな印象を持っていますか?

ピラティスは「ジョセフ・H・ピラティス」氏が考案したメソッドでピラティス氏の名前から取り今に至っています。

当時ピラティス氏は軟弱でカラダを強くしたいからピラティスを作ったと言われていたり、世界大戦の負傷兵のリハビリで行っていたと言われています。

その当時はピラティスといった名前ではなく【コントロロジー】と言われていました。
コントロールする学問で、カラダを自分自身でコントロールできるようにしようと言った考えがあったみたいです。

もう二つ特徴があります。
【エロンゲーション】と【アーティキュレーション】
エロンゲーションは伸張(伸びる)
アーティキュレーションは背骨を一つ一つ動かす

ピラティスは筋肉を大きくしたり引き締める運動ではなくて、カラダのしなやかさや伸ばす方向を目指します。

特に背骨と関わりを持っていて、背骨の骨と骨の間のスペースを適切に広げられるように一つ一つ動かせるようにエクササイズをしていきます。結果的に背骨がしなやかに動かせるようになります。筋トレや体幹トレーニングとは違う考えがピラティスです。

今の日本で流行っているまたはピラティスだよと言われているピラティスはちょっと違う印象ですね。体幹トレーニング、引き締めるエクササイズ、映えを意識されているものが多く存在します。ピラティスのコントロロジーと言った考えが置いてかれてしまった印象があります。ここは非常に残念です。


スタジオスミカ/リードピラティス協会のピラティスの捉え方は実は運動やエクササイズだと思っていないんです。ピラティスはカラダを整える為に最適な動きだと考えていること、ピラティスから日常生活のクセやカラダの気づきを得られる動きだと考えています。コントロロジーはこの気づきに近い感覚を持っていると考えています。

そしてピラティス=日常生活(健康)を考えてレッスンをしています。
ピラティス=美やピラティス=引き締めるとは考えていません。

ピラティスをしてカラダの最適なポジションで正しく動く、筋肉の縮こまりがなく適切な緩みやしなやかさを獲得できると結果的に姿勢は整うものです。コントロロジーを大切にして回数よりも動きの質を大切にしています。

ピラティスは健康や美しさに直接影響するものではなくて自分の身体に気づくことコントロールできるようになることが大切で、結果的に健康などに繋がります。

ピラティスのこととスタジオスミカのピラティスの考えを書いてみました。お気軽に何でも聞いてくださいね!

ボディワークとピラティスのスタジオ STUDIOsumica-スタジオスミカ 
〒500-8858 岐阜県岐阜市福住町1−16−2 3階
E-mail:info@pilates-sumica.com
https://goo.gl/maps/u28MCQLxqHhyD8vF9