1. ホーム
  2. 心と身体のこと
  3. 目の一点集中と身体の緊張|スマホ社会とどう向き合うか
  • 心と身体のこと

目の一点集中と身体の緊張|スマホ社会とどう向き合うか

スマホやパソコン、テレビ、ゲーム…
今の生活の中で、一点だけに集中して見ることがとても増えています。


知らないうちに「一点集中」が増えている

普段は意識していなくても、

- スマホを見ているとき
- パソコン作業に集中しているとき
- テレビや動画に見入っているとき

無意識に「目の焦点を一点に固定」している時間が長くなっています。これ、実はとてもエネルギーを使っている状態なんです。


一点集中は、目だけでなく身体全体を固める

目を酷使すると…

- 肩こりや首こり
- 思考の緊張
- 呼吸が浅くなる
- お腹や脚までもこわばる
など、身体全体に影響が出てきます。

目だけの問題ではなく、身体全体の巡りや、力の抜け方にまで影響してくるのです。


視野を広く持つことが、身体を緩める第一歩

一点に集中することが悪いわけではありません。
でも、ずっと一点しか見ないことは、やっぱり疲れます。

時々、

- 視線を遠くに向ける
- 外の景色をぼんやり眺める
- 視野を「広げる」意識を持つ

こんなふうに、目と身体の緊張をゆるめる時間を作ってみましょう。


目の疲れ・肩こりを感じたら

もし、
- 目がしんどい
- 首や肩がこっている
- 頭がモヤモヤする

そんな時には、寝る前や家ではスマホを手放すことをおすすめします。
あわせて、

- 目を温める(アイマスクなど)
- お腹を温めて呼吸を通す

こういったシンプルなセルフケアで、身体は自然とゆるんでいきます。


最後に

日常の中で、目が知らず知らずのうちに「身体を固める入り口」になっていることがあります。
まずは気づくこと。
そして、ちょっとした習慣の見直しから整えていくこと。それが、心地よい身体づくりの第一歩です。


スミカはJR岐阜駅から徒歩圏内のピラティスとボディワークのスタジオです。
「ただ運動する場所」ではなく「自分の身体と丁寧に向き合う時間」を大切にしています。

がんばりすぎている体を、ふっとゆるめるように。
姿勢や呼吸、動きの癖を観察しながら、今のあなたに必要な「整え方」「動かし方」を一緒に見つけていきます。

必要な全身の調整や対話も含めながら、その方の状態に合わせた「整える時間」をつくっています。一時的な対処ではなく、根本的に体の状態を変えていくための身体づくりを目指したい方におすすめです。

スミカの個人セッションが初めての方へ

お問い合わせ・ご予約はこちらから

スタジオスミカをもっと知りたい方、レッスン・セッションを受けてみたい方はフォームからお気軽にお問い合わせください。

スタジオスミカ公式LINEの
ご登録はこちらから

レッスン・セッションのご予約がもっと便利に。