現在、僕はスタジオスミカのレッスンに加えて、スポーツクラブでも2枠、レッスンを担当しています。
そのうち一つは午前中のクラスで、主に50代〜70代の女性が参加してくださっています。
カラダを「変えよう」としているわけではない
僕自身、レッスンを行うとき、「カラダを変えよう」と思って進めているわけではありません。
もちろん、参加されている方それぞれに不調や悩みはあると思います。
でも僕が大切にしているのは、
- レッスン前と後で、何かしらの心地よい変化を感じてもらうこと
- 気づきを得て、自分自身と向き合う時間にしてもらうこと
そのために、毎回のレッスンに集中して取り組んでいます。
参加者の方々の素敵な変化
スミカでも、スポーツクラブでも、僕の想いを受け取ってくださっている方が多いと感じます。
- レッスン中に気づきを得る
- 家に帰ってからも気づきを深める
- 実生活の中で実践してみる
そんなふうに、小さな変化や違いを楽しんでくださっているのが伝わってきます。
レッスン後に「気持ちよかった」「スッキリした」と言っていただけるだけでなく、時には
「以前はこうだったけど、今はこう変わった」
という言葉を聞かせてもらえることもあり、その気づきが何より嬉しいのです。
全体を整えるという視点
カラダを「こうしたい」と変えようとすることも、ときには近道かもしれません。
でも、僕は「全体があっての一部」だと考えています。
局所的な改善を急ぐよりも、カラダ全体を見つめ、バランスを整えていくこと。
結果として、不調も自然に整っていく道を目指しています。
遠道のようで近道
焦って「こうしよう」と頑張るのではなく、ひとつひとつの気づきを積み重ねていく。
それは一見、遠回りに見えるかもしれません。
でも、遠道のようで、実は近道だったりします。
最後に
これからも、レッスンでは、カラダのバランスを整えること、気づきを育むことを大切に伝えていきたいと思います。
少しずつ、自分のカラダの変化に気づき、心地よい状態へ整えていきましょう。
その過程そのものを、一緒に楽しんでいきましょうね。
[→ 個人セッションについてはこちら](https://pilates-sumica.com/private-session)