「なんだか体が重い」
「最近、足や顔がむくみやすい」
「体重が増えたのはむくみのせいかも?」
そんなとき、あなたの体では何が起きているのでしょうか?
このシリーズでは、むくみの本質を6つの視点からやさしく紐解いていきます。
「塩分の摂りすぎ」だけでは説明しきれない「むくみの背景」を、丁寧に探ってみましょう。
①|梅雨とむくみと、めぐりの話】
湿度が高いと体が重く感じる…その正体は?
むくみと「左鎖骨下」のつながりから、静脈やリンパの循環を解説します。
▶︎ [記事を読む]()
【②|「リンパを流す」って本当にできるの?】
よく聞く「リンパを流す」という言葉。
その意味を、医学的・解剖学的に見直しながら、正しいセルフケアの視点をご紹介します。
▶︎ [記事を読む]()
【③|ふくらはぎは「第二の心臓」?】
足のむくみに関係するのは筋肉の使い方だけじゃない。
「ポンプ」としてのふくらはぎと、姿勢・呼吸とのつながりを解説します。
▶︎ [記事を読む]()
【④|呼吸が浅いと、むくみやすい?】
横隔膜はただの呼吸筋ではなく、体の循環の起点。
「胸がつぶれている」とむくみやすい理由を、呼吸と血流の関係から読み解きます。
▶︎ [記事を読む]()
【⑤|むくみに効く食べ物って?】
塩分だけが悪者じゃない。
実はタンパク質や糖質のバランス、夏の食習慣もむくみと深く関係しています。
▶︎ [記事を読む]()
【⑥|それ、本当にむくみ?】
3kg体重が増えた…それって全部むくみ?
便秘、ホルモン、内臓疲労、「むくみ」と「太った感覚」の違いを整理します。
▶︎ [記事を読む]()
まとめにかえて
むくみとは、体が何かを「ためこんでいる」サイン。
水分かもしれないし、疲労かもしれないし、動きの癖かもしれません。大切なのは、「何が原因か」を一緒に見つけ、やさしく整えていくこと。
スタジオスミカでは、呼吸・姿勢・体の動き・感覚を通して、めぐりやすい身体へと整えるセッションを行っています。
気になる方は、ぜひお気軽にご相談くださいね。
スタジオスミカは岐阜市・JR岐阜駅から徒歩圏内のピラティスとボディワークのスタジオです。
【姿勢の改善】と【体の不調改善】に特化した個人セッションを行っています。
ただ運動するのではなく、呼吸・姿勢・動き・体の状態を評価し、必要な調整を行いながら、丁寧に動いていくことで、根本から身体を整えていくことを目指しています。
岐阜市でピラティスを探している方、自分の身体と向き合う時間を大切にしたい方は、ぜひ一度ご相談ください。
ボディワークの視点を取り入れた、やさしいピラティスの時間をご体験いただけます。