「何回やればいいですか?」「どのくらい続けたら変わりますか?」
そんな「正解」を探すような問いかけ。実は多くの方が、一度は抱いたことがあるかもしれません。
でも、体と向き合うというのは、本来もっと個人的で、もっと感覚的なもの。誰かの正解が、自分にとっての正解とは限らない。
「〇〇するには、何をすればいい?」の前に
先日、あるクライアントさんがこんなふうに言ってくださいました。
・体の変化だけじゃなく、思考の変化にも気づけました。
・ずっと「何をすればいいの?」と答えを探していたけど、本当は、自分の身体に聞くべきだったんだとわかりました。
その方の身体は、体重の数字では大きく変わっていないかもしれません。
でも、姿勢、重心、筋肉の使い方、呼吸の深さ、すべてが少しずつ整っていくことで、見た目の印象も、動きの質も大きく変わっていきました。
思考のパターンが、身体にも影響する
私たちの身体は、「どう考えるか」や「どこに力を入れて生きているか」と、密接に関わっています。
- 不安が強いと、呼吸は浅くなる
- 「がんばらなきゃ」が強いと、首や背中に力が入りやすい
- 「これが正しいはず」という考えに縛られると、体も固くなる
こうしたパターンは、意識しないうちに“習慣”として身体に刻まれています。
「体を整える」は、「思考の癖」を見直すことでもある
スミカのセッションでは、ただ体を動かすだけでなく、呼吸の深さや、無意識の緊張に気づくことを大切にしています。
それは、身体の声を聴く感覚を取り戻すことでもあります。
- 今日は少し、呼吸が入りにくいな
- なんとなく、肩に力が入りやすいかも
- いつもより、足の裏の感覚がしっかりある
そんな「小さな気づき」の積み重ねが、やがて「見た目の変化」や「動きやすさ」となって現れてきます。
誰かの正解より、自分の感覚を信じる
「何回やればいいか」ではなく、「今日はどんなふうに動きたいか」「どんな状態で立っていたいか」
正解を探すのではなく、自分の感覚に耳を澄ますこと。
それが、しなやかに変化する身体への第一歩だと、私たちは考えています。
スタジオスミカは岐阜市・JR岐阜駅から徒歩圏内のピラティスとボディワークのスタジオです。
【姿勢の改善】と【体の不調改善】に特化した個人セッションを行っています。
ただ運動するのではなく、呼吸・姿勢・動き・体の状態を評価し、必要な調整を行いながら、丁寧に動いていくことで、根本から身体を整えていくことを目指しています。
岐阜市でピラティスを探している方、自分の身体と向き合う時間を大切にしたい方は、ぜひ一度ご相談ください。
ボディワークの視点を取り入れた、やさしいピラティスの時間をご体験いただけます。