私たちの身体は、部分ごとに独立して動いているように見えて、実は驚くほど「つながり」によって成り立っています。
たとえば、「首を伸ばす」という動き一つをとっても、その影響は首だけにとどまりません。
実はお腹、特に腹斜筋のような体幹の筋肉にまで影響を及ぼす構造になっているのです。
首とお腹がつながっている?
「首を伸ばすと、お腹がねじれる構造になっている」この一文だけを見ると、少し不思議に感じるかもしれません。
でも、私たちの身体は「筋膜」や「筋連鎖」というネットワークでつながっていて、動きは常に全身に波及しています。
腹斜筋は、ねじる動きに関わる筋肉ですが、実は頭から足まで続くラインの一部でもあります。
特に外腹斜筋と内腹斜筋は、左右交互に斜めに走っており、首から肩、体幹、骨盤に至るまで、身体を「らせん状」に支える仕組みをつくっています。
ねじれ」は悪いこと?
ねじれと聞くと、「ゆがみ」「不均衡」といったネガティブなイメージが浮かぶかもしれません。
でも実際には、ねじれがあるからこそ私たちはしなやかに動けるのです。
からだの構造は、まっすぐで固定されたものではありません。
歩くとき、振り向くとき、呼吸をするとき、すべての動きに「ねじれ」が関わっています。
この「ねじれ」を感じられなくなったり、どこかで固まってしまうと、不調や動きづらさにつながってしまいます。
セッションでは、全身を観る
スミカのセッションでは、たとえ首の違和感や腰の張りを感じていたとしても、そこだけを見てアプローチすることはありません。
なぜなら、からだは常に「全体」でバランスを取っているからです。
首が縮こまっているとき、もしかしたら足元や骨盤に原因があるかもしれない。
お腹の緊張が取れないとき、もしかすると呼吸や肩甲骨の動きが関係しているかもしれない。
そんな風に、一見関係なさそうに見える場所をつないでいくことで、本来のしなやかさや軽さを取り戻していくことができます。
おわりに
「首を伸ばすと、お腹がねじれる」
この一見不思議な現象の背景には、私たちの身体の奥深いつながりが隠れています。
今感じている不調や動きづらさも、視点を少し変えて「つながり」を見直すことで、変化の糸口が見えてくるかもしれません。
スミカでは、そんな全体のつながりを丁寧に観察しながら、整えていくお手伝いをしています。
スタジオスミカは岐阜市・JR岐阜駅から徒歩圏内のピラティスとボディワークのスタジオです。
【姿勢の改善】と【体の不調改善】に特化した個人セッションを行っています。
ただ運動するのではなく、呼吸・姿勢・動き・体の状態を評価し、必要な調整を行いながら、丁寧に動いていくことで、根本から身体を整えていくことを目指しています。
岐阜市でピラティスを探している方、自分の身体と向き合う時間を大切にしたい方は、ぜひ一度ご相談ください。
ボディワークの視点を取り入れた、やさしいピラティスの時間をご体験いただけます。