1. ホーム
  2. ピラティス
  3. 丁寧な生活が、体の変化を早める理由
  • ピラティス
  • 心と身体のこと

丁寧な生活が、体の変化を早める理由

痩せたい、姿勢を改善したい、健康になりたい。

目的は人それぞれ違っていても、しっかり変化を感じられるには共通点があります。

それは、「丁寧な日常生活を過ごす」こと
一見すると運動とは関係ないように思えるかもしれません。けれど、この「丁寧さ」が積み重なることで、体の変化が大きく違ってくるのです。


生活の中の小さな丁寧さ

たとえば、こんな行動です。

  • 挨拶をきちんとする。
  • 早寝早起きをする。
  • 間をおくことを大切にする。
  • 相手のことをイメージすることができる。

一つひとつは小さなことに思えるかもしれません。けれど、こうした行動の積み重ねは「自分や周囲を大切にする」という意識の現れです。そしてその意識が、体の使い方やレッスンの受け方にも自然と反映されていきます。


ピラティスにおける変化と感覚

私自身の経験から断言できるのは、ピラティスでは特に「丁寧な習慣」を持つ方ほど、変化する感覚が敏感です。

呼吸や姿勢、動きへの意識が自然と深まり、体が応えてくれるのです。

逆に、普段の生活が雑然としていると、体の使い方にもそのクセが表れてしまいます。だからこそ「運動の時間」だけでなく、日常の小さな行動を丁寧にすることが大切なのです。


丁寧さは体の土台になる

丁寧な習慣は、体を整えるための「土台」です。

運動そのもの以上に、日常の積み重ねが体をつくります。だから、姿勢や呼吸を整えたい方こそ、まずは生活の中でできる「小さな丁寧さ」を意識してみてください。

きっと、その変化の速さに驚かれると思います。


👉 あなたは普段の生活で「丁寧にしていること」ありますか?
もし良ければ、振り返ってみてくださいね。

お問い合わせ・ご予約はこちらから

スタジオスミカをもっと知りたい方、レッスン・セッションを受けてみたい方はフォームからお気軽にお問い合わせください。

スタジオスミカ公式LINEの
ご登録はこちらから

レッスン・セッションのご予約がもっと便利に。