腹筋を毎日しても、お腹の部分痩せはできません。
これは「部分痩せ」が起きないからです。脂肪は、動かした場所から燃えるわけではなく、全身のエネルギー源として使われていきます。つまり、腹筋を頑張っても、お腹の脂肪が優先的に減ることはありません。
では、どうすればお腹まわりがすっきりしていくのでしょうか。
大切なのは、「整える」ことです。呼吸と姿勢が整うと、腹圧が適切に保たれ、横隔膜や骨盤底筋のバランスが整っていきます。そうすると、内臓が正しい位置に戻り、自然とお腹まわりが変わっていきます。これは、筋肉を鍛えるというよりも、体が本来の状態を取り戻していく過程です。
また、全身を動かすことも大切です。歩く、立つ、呼吸する。こうした日常の動作の中にこそ、体を整えるチャンスがあります。大きな筋肉と深層にある筋肉をバランスよく動かしたり、呼吸を意識したピラティスなどを行うことで、体全体の循環がよくなり、結果的に脂肪の燃焼が促されていきます。
そして、食事や睡眠も見逃せません。バランスの良い食事や、十分な休息は、体の代謝を整える基本です。ストレスや睡眠不足が続くと、ホルモンバランスが乱れ、どれだけ運動しても思うような変化が起こりにくくなります。
お腹を変えたいとき、つい「腹筋を頑張る」ことを考えがちですが、本当の変化は「体を整える」ことから始まります。呼吸が深まり、姿勢が自然に整い、全身の循環がよくなることで、お腹も少しずつ変わっていく。
部分的に何かを削るのではなく、全体を調和させていく。
それが、スミカが大切にしている「整う」ということです。



