呼吸には、私たちが知らないだけでさまざまな目的とサイン(兆候)が存在しています。
【呼吸の目的】
- 姿勢を整える
- 自律神経を整える
- 血液やリンパを巡らせる
呼吸によって自律神経を整える、巡らせるという話はよく耳にしますよね。
でも実は、姿勢を整えるという目的もあるのをご存知でしょうか?
たとえば、良い呼吸ができていると、自然と背筋が伸びてきます。
逆に、姿勢が整うことで呼吸もしやすくなります。
> 呼吸と姿勢はお互いに影響し合っています。
【呼吸が浅くなるサイン】
日常の中でも、呼吸が浅くなっているサインを感じることができます。
- スマホを触っているときの姿勢(背中が丸まっている)
- ネガティブな思考をしているとき
- 愚痴や不満を言っているとき
このような状態のとき、呼吸は浅く、緊張していることが多いです。
> 姿勢や思考、感情が呼吸の質に影響しています。
> まずは「今、自分の呼吸はどうなっているか?」を感じてみてください。
📍 ボディワークとピラティスのスタジオ
STUDIOsumica - スタジオスミカ
〒500-8858 岐阜県岐阜市福住町1-16-2 3階
📍 [Googleマップで見る](https://goo.gl/maps/u28MCQLxqHhyD8vF9)
▶ [LINEで友だち追加](https://lin.ee/AhZRgw)
---
▶︎ [呼吸について【ピラティスを知ろう⑤】を見る(https://pilates-sumica.com/2022/04/13/about-breathing)
▶︎ [ボディワークとしてのピラティス【ピラティスを知ろう④】を見る(https://pilates-sumica.com/2022/04/09/bodywork-and-pilates)
▶︎ [ピラティスは筋トレなのか?【ピラティスを知ろう③】を見る(https://pilates-sumica.com/2022/03/29/pilates-is-muscle-training)
▶︎ [ワークアウトとワークイン【ピラティスを知ろう②】を見る](https://pilates-sumica.com/2023/10/22/workout-and-workin/)
▶︎ [ピラティスの原理原則【ピラティスを知ろう①】を見る](https://pilates-sumica.com/2023/10/18/pilates-principles/)